外壁、天井の塗装の補修に関して(^^)/
お疲れさまです。主任の足達です!!
1月も残すこと1週間を切りましたね(・∀・)つい最近までお正月だったと思いきや
既に周りのコンビニやスーパーなどは節分にまつわるものやバレンタインといった雰囲気になってきてますね(^^♪
さて、今回は改修塗装工事の中で、外壁の補修工事に関することについて書いていこうと思います。
築年数が経っている一戸建て、マンション、ビルなどは外壁、天井などの部分が雨や風などによる
影響や老朽で外壁が割れたり(爆裂)や塗膜の浮きが生じることがありますΣ(・ω・ノ)ノ!
その部分をまずは撤去し、モルタルで左官補修をします。
それから既存の外壁、天井の模様に合わせていく作業を行います!!
因みに新築工事の際は、機械を使っての施工が殆どになりますが、改修工事の場合は部分的なものになるため
改修工事の場合に関してはローラーで戻す施工方法やコンプレッサーを使い専用のガンで施工方法もあります。
補修箇所が少なかったり、小さい補修箇所に関してはローラーで施工することがよくあります。
なぜかというとローラーで施工の場合と専用ガンでの施工の場合でメリット、デメリットがお互いにあるためです。
そのメリット、デメリットを簡潔に説明します(´_ゝ`)
なぜ少ない箇所や小さい箇所はローラーでするかというと、ローラーと専用ガンでは飛散が全然変わってくるからです。
塗装をする際に一番気を遣うのは飛散問題なのです。勿論ローラーでも飛散はしますが
機械(専用ガン)に比べると比較的に飛散範囲は狭くなります。
そのため飛散養生が少なくていいので、養生をする手間が減ります!(^^)!
しかし、ローラーでの施工は専用ガンに比べると時間がかかります。
そのために小さい補修部分、補修箇所が少ない場合にローラーで施工することが多いです!!
逆に専用ガンを使う場合は、補修箇所が多い、大きい場合はローラーでは時間がかかってしまうので
専用ガンで施工します!!
専用ガンにも種類があり、天井などでよく使用されているリシンと呼ばれる塗料(小さな砂粒模様)の場合は
「リシンガン」と呼ばれる専用ガンを使用し、外壁などでは吹き付けタイルと呼ばれる模様の場合は
「タイルガン」と呼ばれる専用ガンを使用します。
どちらも先端のチップの径で大きさを変えたり、風の強弱や材料の硬さで模様の凹凸を変えることができます。
さらにどちらにも対応できる「万能ガン」と呼ばれる優れものもあります(”◇”)ゞ
職人さんによってリシンガンを使う派がいたり、万能ガンを使う派と分かれこれまた奥が深いようで
面白い部分が多々あります(・∀・)
最近自分が入っているマンションでも補修箇所がたくさんあるため、専用ガンを使っての作業があります。
因みに僕は天井リシンの場合はリシンガンを使い、外壁吹き付けタイルの場合は万能ガンを使っています。
見て頂いてる塗装業者さんはどっち派でしょうか!?(笑)
専用ガンの場合とても早いのですが、飛散がとても多い為、飛散養生がローラーに比べ増えることと
コンプレッサーを使うのでホースがあり、そのホースを引っ張ってと一人では大変になります。
そのため、別に人が必要となってくる場合があります!!
この時のガンを使って作業する人間のことを「吹き手」と呼び、ホースを引っ張ったり、養生をする人間のことを「手元」
と呼んでます!!
なので、作業の時は『〇〇さん手元お願い!!』と言ったり・・・言わなかったりと・・・(笑)
後は特に天井リシンをする場合は下に骨と呼ばれる砂状が散りばめます(^^;)
こちらは土間や巾木といった養生をしっかりしておけば後からの履き掃除などが楽になるので
しっかり養生しておくことが大事になってきます。
塗装に限らずですが何をするにもメリットがあればデメリットが付き物ですね(´-ω-`)
そんな中自分達は仕上げ業者なので以下に早く綺麗な仕事が出来るか日々考えながら現場と闘っています(”◇”)ゞ
今回は外壁の補修について書いていきました。どちらかというと専用ガンの話ばかりでしたね(笑)
まだまだ補修に関して細かい内容もありますがそれはまたの機会がありましたら・・・
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます<m(__)m>
PS
皆さん寒い日が続きますが今週も頑張りましょう(^^)v
(株)彩建美工では元気に楽しく一緒に働ける方
未経験者、経験者、男女問わず正社員を募集しています!
一戸建て、マンションなどの塗装業者の協力会社も募集しております。
と同時に補修工事、シーリング工事、防水工事の業者様も募集しております。
何かあればホームページからのダイレクトメール、電話での問い合わせ、ご連絡お待ちしております!!
外壁塗装・防水工事は広島県広島市の株式会社彩建美工へ|塗装職人求人募集中
株式会社彩建美工
〒732-0044
広島県広島市東区矢賀新町4-4-20 301
TEL:080-6320-6315 FAX:082-569-8455
※営業電話お断り※